2006-01-01から1年間の記事一覧

自分との戦い

一ヶ月ぶりにブログに戻ってきた。悪い癖で、自分の記録のためと思うとさぼってしまう。 この1ヶ月、自分では脱皮に近い経験をした。それは諏訪湖ハーフマラソン完走! 実は、あまり練習できていなく、完走は目指していなかった。 当日車で向かうときも、一…

新しい日本

最近相次いで、ショッピングモールや大型専門店が関東でオープンしている。 仕事で小売さんと接する機会が増えたせいもあり、新しいものがオープンするとついつい見に行きたくなる。 少し前なら、お店を周り、ちょっとご飯を食べて、帰る、というのが流れだ…

お話の力

幼稚園くらいまでは、毎晩のように母親がストーリーテリングをしてくれた。休みの日になると、近所の本屋さんの2階に集まって、語り手の人からたくさんの「お話」を聞いたものだ。実は、覚えていない話のほうが多いと思う。しかし、空想の世界に引き込まれ…

木の力

大学1年生の夏に、本屋で立ち読みをして人生が変わった本。 それがマインドマップについての本であった。 当時、英語力があまりないのに、大学の授業がすべて英語で悩んでいた時期があった。 聞き取れても、書き取れない。書き取れても、文脈がわからない。…

自分をググレ!

Google!大学1年生の時に、留学生に教わったサイト。 あれ以来、調べ物をするときにお世話になってきた。最近では、自分の中で、googleの使い方が「調べる」から「活用する」に進化をしてきたと思う。 例えば:googleデスクトップ:PC内資料検索ができる…

笑いクラブ

ブログ開始して、4日目なのに、すでに2度目の登場である本「ハイコンセプト」。 決して、ネタ切れではないのです。それだけ共感できたのです。 でも、ぜひ読んでもらいたい!この本の中で、今後必要とされるスキル6つのうちに、「遊び心」というのがリス…

Home

先日大学時代の友達とご飯食べていて、住むならどこ?がいいとの話題になった。 ちょっとではあるが、アメリカや中国にも住んだけど、横浜かなと思うなー。 住むというより、帰る場所というのが正しいのかもしれないね。 引っ越したりはしたけど、横浜の至る…

料理から学ぶ

コンセプトの時代に成功したいなら、一見バラバラで多様な秩序の間にある関連性を理解しなければならない。 明らかに無関係な要素を結びつけて、新しいものをつくり出す必要があるのだと。 「ハイコンセプト」byダニエルピンク(大前研一訳)より 最近気が…

初めの一歩

世界は「フラット化」に向かっている・・・ Web2.0で、「あちら」でものが動く時代に・・・ いろんな刺激を受けて気がついたのが、とにかく始めてみる事の大切さ。 試行錯誤して、やってみます! さのたい